基本プレイ無料の盛り上がりを見せているFPSゲーム「Paladins」
Steamにある面白いゲームをもっと広めようと思い新しいカテゴリである「Steam日記」を作りました。ここでは主にプレイしたSteamで販売されているタイトルをご紹介していきます。第一回はリリースされて怒涛の勢いでユーザーを集めて人気ランキングではアンターンドを追い越していった「Paladins」を解説。
FPSゲームとなっており現段階では早期アクセス版となります。ルールも一つしかなく5対5で指定ポイントを先に制圧したチームにゴールまで運ぶ車両が出現。攻撃側はゴールまで車両を移動させることで勝利。防衛側はゴールまで到着させないように守ります。先に4ポイント先取したチームの勝利。指定ポイント制圧で1ポイント。攻撃側はゴールまで運ぶと1ポイント、防衛側はゴールに到着させずに守りきれば1ポイントとなります。
もしポイントが3対3の場合は最終ラウンドで指定地点を制圧したチームの勝利。シンプルながら駆け引きだったりチームメンバーとの連携がものを言うゲームになっています。よくオーバーウォッチと比較されていますがゲーム性、キャラクター特徴は似ていますがPaladinsはMOBAのようにカードを利用してプレイアブルキャラクターを強化することができます。
FPS+MOBAの組み合わせで大爆死をしたバトルボーンより息の長いゲームとなりそうです。しかも無料ですからね〜。
FPSゲームが苦手な人は今こそ「Paladins」
古参プレイヤーが多いFPS界隈のゲーム。
古くからある人気ゲームなんて自称上級者が溢れており初心者が入る隙間がありません。汗水働いて稼いだお金を出して買っても起動すらしない初心者の方は多いでしょう。しかし、Paladinsは基本プレイ無料。しかもSteamではリリースされたばかりの新作FPSゲームです。他のリアル系FPSと違い、キャラもファンタジーチック。ヒットボックスと呼ばれる当たり判定も他FPSと比べると範囲がかなり大きいです。
少しくらいAIMがズレてようがヒット判定になります。(笑)AIMに自信がなくても意外と敵を倒せます。またキャラの中にはただ相手を倒すだけでなく味方の支援ができるキャラがいます。下手だからと諦めずにチームプレイメインのFPSゲームなのでぜひチャレンジしてください。つまらなければアンインストールをするだけです。